TOPへ

月経移動ピル(中用量ピル)

月経移動ピル(中用量ピル)

月経移動ピル(中用量ピル)試験や旅行、結婚式など大切なイベントと月経予定日が重ならないように、前後にずらせる月経移動ピルを中用量ピルと言います。生理を予定日より1週間程遅らせたり、早めたりできます。

生理日の移動方法

中用量ピルを服用すると、生理日を1週間程前後にずらせます。生理を遅らせたい場合と、早めたい場合では服用方法が異なります。

生理を遅らせたい場合

月経予定日の約5日前にピルを服用し始めます。そして、大切なイベント当日(生理を避けたい日)まで服用し続けます。内服量は1日1錠です。ピルを服用している間に生理は来ません。服用を止めた2~3日後に生理が来ます。生理を遅らせたい場合、最長10日間遅らせることができます。

生理を早めたい場合

早めたい月経の、その前の月経が始まってから5日目までに、ピルを服用し始めます。そして、2週間程服用し続けます。その後、2~3日経った後に少量の出血があります。生理を早める場合は、生理を避けたいイベント当日にピルを飲まなくて良い一方で、早めに服用し始める必要があります。ずらしたい月経日の1つ前の月経前にご相談ください。

注意点

  • 飲み忘れについて
    1. 当日時間通りに飲めなかった:
      その日のうちにすぐ服用してください。次の日からは予定通りに服用してください。
    2. 1日分服用しなかった(翌日気づいた):
      前日分と一緒に2錠服用し、次の日からは予定通りに飲んでください。
    3. 2日以上飲み忘れた:
      効果がなくなります。
  • ピルの副作用として、吐き気、乳房痛、頭痛などが起こる場合があります。吐き気が強く辛い場合には、吐き気止めを処方しますので、ご相談ください。
  • 片足の痛みやむくみ、めまい、息苦しさなどの血栓症の症状が現れたら服用を止めて、すぐに病院を受診しましょう。
  • 妊娠の可能性がある方、喫煙習慣のある方、肝臓機能が低下している方、血栓症の罹患者などは服用できません。
  • 血圧降下剤を服用中の方はピルの効果が下がることがあります。
    (ビグアナイド系・スルフォルニル尿素系・インスリン製剤・
    バルビツール酸系・グリセオフルビン・リファンビシンン・ヒダントイン系製剤など)

ピルの費用

ピルの種類 料金(税込)
ミニピル 〇〇円
低用量ピル(マーベロン・トリキュラー) 〇〇円
中用量ピル(月経移動 プラノバール) 〇〇円
アフターピル(レボノルゲストレル) 〇〇円

※自費診療の場合、以下の料金が別途かかります。
自費初診料 〇〇円(税込)
自費再診料 〇〇円(税込)

当院は、女性目線で
通いやすさに気を配った
クリニックとなります

当院は、女性目線で通いやすさに気を配ったクリニックとなります婦人科の受診は、妊娠・出産に関するお悩みやデリケートゾーンに関するお悩み、性や生理のお悩みなど、人には言いにくい女性特有のお悩みを取り扱うため、恥ずかしい思いから受診をためらってしまう方も少なくありません。こうした方々が気軽に通っていただけるよう、当院では、人目を気にせずに受付と会計を済ますことができる「無人受付システム」や待ち時間の短縮のために、「予約優先制」、「WEB問診表」を導入しております。ご協力の程、宜しくお願いいたします。